手数料無料化。
カブコムの手数料無料化を皮切りに
各社で手数料無料の流れが起きてますね。
ただねー、カブコムの場合は
信用金利UPとか品受、品渡料を新設とか
うまく使わないと
返って手数料たくさん取られそうですね。
今日はSBI証券のほうもチェックしたのですが、
一部無料になる代わりに
超改悪になってる点を見つけたので
まゆっぴにとっては実質値上がりになりました。(一一")
そーなると、松井証券とライブスター証券くらいかなー。
普通に無料化を拡大してくれてるのは。
訂正 松井証券もステルス値上げ項目があるようです。
なんか、無料だけ前に出して
裏でコソっと改悪してるのは
やめてほしいですよね。
SBI証券に関してはSOR注文でも
やらかしてるので
信用出来ない証券会社やね。
IPO抽選のほうはその後はずればかりです。
JTOWERだけ店頭で二桁枚数を
頂けましたが、たぶん、それが今年最後になりそうです。
各社で手数料無料の流れが起きてますね。
ただねー、カブコムの場合は
信用金利UPとか品受、品渡料を新設とか
うまく使わないと
返って手数料たくさん取られそうですね。
今日はSBI証券のほうもチェックしたのですが、
一部無料になる代わりに
超改悪になってる点を見つけたので
まゆっぴにとっては実質値上がりになりました。(一一")
そーなると、松井証券とライブスター証券くらいかなー。
普通に無料化を拡大してくれてるのは。
訂正 松井証券もステルス値上げ項目があるようです。
なんか、無料だけ前に出して
裏でコソっと改悪してるのは
やめてほしいですよね。
SBI証券に関してはSOR注文でも
やらかしてるので
信用出来ない証券会社やね。
IPO抽選のほうはその後はずればかりです。
JTOWERだけ店頭で二桁枚数を
頂けましたが、たぶん、それが今年最後になりそうです。
この記事へのコメント