新規口座開拓。
新規口座開設したいなぁ・・・と思ってるんですよ。
今のところ、店頭はM証券のみなんですが、
出来ればもう一つ店頭口座ほしいな~!なんて。
あくまで、まゆっぴの個人的偏見ですが、
敷居の高さが・・・
N > D&NK > MM > M > 準大手
って感じ。
念のため、もう1度書きますが、
あくまで、まゆっぴの偏見ですよ。
・・・となると、2つ目の店頭口座は
MM証券か準大手になるわけですが、
まぁ、MM証券が妥当かな・・・。
ただねー。
資金2つに割って、M証券とMM証券で
やるよりも、まだ、M証券1本で
やるほうが効率いいのかな?とも
思ったりするんですよね。
出来れば年内に開設したいところですが、
もうちょい、現金余力貯めてからですねー。
あと、ひろぎん証券の口座を開設しようと思います。
ネット口座ではIPOには参加出来ませんが、
電話申し込みで立会外分売には
参加出来るみたいなので
少しでも裾野広げようと思いまして。。。
手数料も30万円までの株式なら
そこまで高くないみたいですしね。
今のところ、店頭はM証券のみなんですが、
出来ればもう一つ店頭口座ほしいな~!なんて。
あくまで、まゆっぴの個人的偏見ですが、
敷居の高さが・・・
N > D&NK > MM > M > 準大手
って感じ。
念のため、もう1度書きますが、
あくまで、まゆっぴの偏見ですよ。
・・・となると、2つ目の店頭口座は
MM証券か準大手になるわけですが、
まぁ、MM証券が妥当かな・・・。
ただねー。
資金2つに割って、M証券とMM証券で
やるよりも、まだ、M証券1本で
やるほうが効率いいのかな?とも
思ったりするんですよね。
出来れば年内に開設したいところですが、
もうちょい、現金余力貯めてからですねー。
あと、ひろぎん証券の口座を開設しようと思います。
ネット口座ではIPOには参加出来ませんが、
電話申し込みで立会外分売には
参加出来るみたいなので
少しでも裾野広げようと思いまして。。。
手数料も30万円までの株式なら
そこまで高くないみたいですしね。
この記事へのコメント
知らなかった
私も口座作ります。
ライバル増えるような情報なのに、
ブログに書いてくれてありがとうございます。
少しでもお役に立てたなら光栄です。
ただ、松井やマネックスみたいに広く浅くではなくて、申込数に比例して配分されるタイプみたいですので、若干難易度が高いかもしれません。
すいません、どこに書いてあったのでしょうか?
あくまで私の憶測です。