★PO モーニングスター 参加スタンス
みなさん、モーニングスターのPOは
申し込みされましたか?
ツイッターでアンケートを取ってみましたが、
こんな感じ。

SBI証券のIPOチャレンジポイントが
もらえるキャンペーンがあるので
参加するかどうか迷いますよね。
モーニングスター自体は貸借銘柄ですが、
PO発表当初から売り禁。
これだとほぼ信用銘柄と同じ扱いですよね。
一般信用さえも取れないからもっと悪いか・・・。
信用銘柄のPO成績はやはりあまり良くはありません。
平均すればマイナス1%~2%程度かな?
モーニングスターに当てはめれば株価480円くらいなので
100株あたり、480円~960円の損失となります。
IPOチャレンジポイントの価値はブレはありますが、
800円~1000円程度。今やってるキャンペーンでの
希薄化を考えると500円~700円程度でしょうか?
数字だけ並べると参加しても良さそうですよね?
だが、待ってほしい。
1番多く扱ってるのは大和証券ですが、
SBI証券もけっこうな株数を引き受けてます。
ご存じの通り、SBI証券のお客さんは
大手証券のお客さんよりも早売りの傾向があるので
パフォーマンスが落ちる可能性が大きいですね。
そう考えるとちょっと割りに合わない賭けかなぁ?と思います。
POの場合はIPOと違って
鉄板と思われた銘柄が公募価格割れしたり、
これダメだろー!って銘柄が意外な利益になったりと
やってみるまではわからないのですが、
確率からいくと低いほうにベットするのは
やめたほうが良さそうですね。
申し込みされましたか?
ツイッターでアンケートを取ってみましたが、
こんな感じ。

SBI証券のIPOチャレンジポイントが
もらえるキャンペーンがあるので
参加するかどうか迷いますよね。
モーニングスター自体は貸借銘柄ですが、
PO発表当初から売り禁。
これだとほぼ信用銘柄と同じ扱いですよね。
一般信用さえも取れないからもっと悪いか・・・。
信用銘柄のPO成績はやはりあまり良くはありません。
平均すればマイナス1%~2%程度かな?
モーニングスターに当てはめれば株価480円くらいなので
100株あたり、480円~960円の損失となります。
IPOチャレンジポイントの価値はブレはありますが、
800円~1000円程度。今やってるキャンペーンでの
希薄化を考えると500円~700円程度でしょうか?
数字だけ並べると参加しても良さそうですよね?
だが、待ってほしい。
1番多く扱ってるのは大和証券ですが、
SBI証券もけっこうな株数を引き受けてます。
ご存じの通り、SBI証券のお客さんは
大手証券のお客さんよりも早売りの傾向があるので
パフォーマンスが落ちる可能性が大きいですね。
そう考えるとちょっと割りに合わない賭けかなぁ?と思います。
POの場合はIPOと違って
鉄板と思われた銘柄が公募価格割れしたり、
これダメだろー!って銘柄が意外な利益になったりと
やってみるまではわからないのですが、
確率からいくと低いほうにベットするのは
やめたほうが良さそうですね。