株主総会に行くよっ!
毎日のように議決権行使書が届きますね。
返送するのサボると、すぐに貯まって
大変なことになります。
本当は返送しないで、
株主総会に出席したいんですけど
株主総会ってほとんど、東京、大阪で開催されますし、
特にまゆっぴのような地方では
ほとんど開催されません。(´-ω-`)
東京の人だと毎日のように
総会出たりも出来るんだろうなーと
思うと羨ましい限りですね。
まぁ、そんな田舎に住んでるまゆっぴですが、
今年は株主総会2社+IRイベント一つに
参加する予定です。
スケジュール的には・・・
6月23日 太陽化学 株主総会
6月28日 ICDA HD 株主総会
7月21日 名証 IR エキスポ 2017
って感じ。
太陽化学の株主総会は第100回目ということで
なんか、特別なことあるといいな~と
期待しております。
ICDA HDの総会は去年も行きましたが、
鈴鹿サーキットをマイカーで走るやつです。
名証 IR エキスポ ってのは毎年開催してるみたいですが、
まゆっぴは今年初めて知りました。(;・∀・)
名古屋まで行かないといけないんですが、
けっこう、大きなイベントみたいで
1度体験しておこうと思います。
返送するのサボると、すぐに貯まって
大変なことになります。
本当は返送しないで、
株主総会に出席したいんですけど
株主総会ってほとんど、東京、大阪で開催されますし、
特にまゆっぴのような地方では
ほとんど開催されません。(´-ω-`)
東京の人だと毎日のように
総会出たりも出来るんだろうなーと
思うと羨ましい限りですね。
まぁ、そんな田舎に住んでるまゆっぴですが、
今年は株主総会2社+IRイベント一つに
参加する予定です。
スケジュール的には・・・
6月23日 太陽化学 株主総会
6月28日 ICDA HD 株主総会
7月21日 名証 IR エキスポ 2017
って感じ。
太陽化学の株主総会は第100回目ということで
なんか、特別なことあるといいな~と
期待しております。
ICDA HDの総会は去年も行きましたが、
鈴鹿サーキットをマイカーで走るやつです。
名証 IR エキスポ ってのは毎年開催してるみたいですが、
まゆっぴは今年初めて知りました。(;・∀・)
名古屋まで行かないといけないんですが、
けっこう、大きなイベントみたいで
1度体験しておこうと思います。
この記事へのコメント
私の持ち株の中にもクオカードをくれる企業がありますよ。そーいう企業は議決権行使書と一緒に「返送してくれたらクオカード進呈」って書いてある紙が納付されてると思います。
名証IRの存在は、先日のHS証券のセミナーに行って初めて知りました。今年初参戦予定です、相方と二人ウロウロしていると思いますので、見かけたらお声をかけて下さい^^b
あーきまるさんも
参加されるんですね。
しかも、夫婦でなんて
羨ましいですっ!
私は夏休みだし、
子供と行くかも
しれません。(´-ω-`)