ミュージックセキュリティーズに登録してみたよ。
株友さんがやってるらしいので
ミュージックセキュリティーズってのに登録してみたよ。
興味ある人は、リンク貼らないから、
自分でググってみてください。
小さい事業案件に小口投資するみたいな感じ?
あんまり、儲かるイメージはないけど、
遊びとしてやるなら楽しそう。
IPO閑散期だとこーいうのに手を出しちゃうから
いかんよね。
イカンけど、やるけどね。
でも、ここはあんまり、ブロガーさんの紹介記事ないよね。
やっぱ、アフィなし企業だからかね。
ミュージックセキュリティーの案件はいろいろあるので
どれが良いかどうか?は個人の好みだけど、
全体的に手数料が高いのが気になりますね。
出資額の8%くらいの手数料がかかるんですよ。
ちと、取り過ぎじゃね?
良い点としては制限はあるけど、
クレジット決済が出来る点ですね。
わずかですが、ポイント償還出来るので助かります。
どの案件か?は伏せておきますが、
とりあえず、10万円弱出資してみました。楽しみ~!
ミュージックセキュリティーズってのに登録してみたよ。
興味ある人は、リンク貼らないから、
自分でググってみてください。
小さい事業案件に小口投資するみたいな感じ?
あんまり、儲かるイメージはないけど、
遊びとしてやるなら楽しそう。
IPO閑散期だとこーいうのに手を出しちゃうから
いかんよね。
イカンけど、やるけどね。
でも、ここはあんまり、ブロガーさんの紹介記事ないよね。
やっぱ、アフィなし企業だからかね。
ミュージックセキュリティーの案件はいろいろあるので
どれが良いかどうか?は個人の好みだけど、
全体的に手数料が高いのが気になりますね。
出資額の8%くらいの手数料がかかるんですよ。
ちと、取り過ぎじゃね?
良い点としては制限はあるけど、
クレジット決済が出来る点ですね。
わずかですが、ポイント償還出来るので助かります。
どの案件か?は伏せておきますが、
とりあえず、10万円弱出資してみました。楽しみ~!
この記事へのコメント
まゆっぴさん、何に投資したの~??
私は数年前、ゲゲゲの鬼太郎の置物で負けましたよ~^^;
http://greenz.jp/2010/03/15/kitaro_youkai_daruma/
↑コレですコレ^^b
投資先は秘密です。www
ブログで検証してるとこ見たら、
損益期待値は年率0.5%程度で
手数料考えると、ほぼ負けみたいですよ。
なので、特典が自分にあったものか?
が決め手になると思います。
鬼太郎グッズは特典で
もらったんですか?
負けた時は、現物支給の救済があったので投資に至りました。 やっぱり負けて鬼太郎のだるまもらいました、かわいいですよ^^