京都ラウンジの旅 アメックスラウンジ編
前回の続きです。^^
京都駅のJCBラウンジ一服してから、
高台寺・圓徳院にあるという
アメックスラウンジに向かいました。
移動はバスで行きましたが、バス混んでるね💦
安い移動手段ではあるけど、混みすぎだわ。
清水寺に立ち寄ってから、高台寺へ。
今回もまたもや、見つからずっ!><
事前にアメックスラウンジの画像とか
確認してたんだけど、全然見つからないっ!
いい加減人通りの少ないとこまで来てしまったので、
Uターンして、再び探すとやっと見つけました。
15分くらい前に通ったはずの場所で。(笑)
このアメックスマークを見逃してたよ。
そこから、細い路地を進むと
いろんなプログに掲載されてた
見慣れた場所に出ました。
そうこれだよ!これ!!やっと、ついたっ!\(^o^)/
入り口に小さい鐘が置いてあって、
鳴らすと係の人が来てくれるみたい。
早速、鳴らすと・・・・
・・・・・・・・・・・・こない。あれ?
しばらく、待っているとよーやく来てくれました。
靴を脱いで上がるのですが、ここで係の人が・・
「あちら、お連れさんですか?」
・・・と言われたので振り返ると中国人っぽい人が
私の後に続いてた。
「違います。」
というと追い出されてました。(;・∀・)
上がる時に名簿見たいなの記帳するんだけど、
14時くらいに行きましたけど、
記帳されてるの2組だけでした・・・。
これ、この日に2組しか来てないってことかな?
もしかしたら、午後の部だけってこともあるけど。。。
んで、中に上がると、こんな感じ。
中では冷やし飴か麦茶が頂けるのですが、
まゆっぴは麦茶をチョイス。
圓徳院の中は写真撮影禁止とのことでしたので
ラウンジの中は大丈夫か?聞いたのですが、
「ええ・・・まぁ・・・・ほどほどに。」
・・・とのことでした。微妙。wwwww
オシャレな器で頂きました。
麦茶についてたお菓子がけっこう、美味しかった。^^
利便性では断然、JCBラウンジに軍配が上がりますが
雰囲気的にはアメックスラウンジ良いですね。
京都駅のJCBラウンジ一服してから、
高台寺・圓徳院にあるという
アメックスラウンジに向かいました。
移動はバスで行きましたが、バス混んでるね💦
安い移動手段ではあるけど、混みすぎだわ。
清水寺に立ち寄ってから、高台寺へ。
今回もまたもや、見つからずっ!><
事前にアメックスラウンジの画像とか
確認してたんだけど、全然見つからないっ!
いい加減人通りの少ないとこまで来てしまったので、
Uターンして、再び探すとやっと見つけました。
15分くらい前に通ったはずの場所で。(笑)
このアメックスマークを見逃してたよ。
そこから、細い路地を進むと
いろんなプログに掲載されてた
見慣れた場所に出ました。
そうこれだよ!これ!!やっと、ついたっ!\(^o^)/
入り口に小さい鐘が置いてあって、
鳴らすと係の人が来てくれるみたい。
早速、鳴らすと・・・・
・・・・・・・・・・・・こない。あれ?
しばらく、待っているとよーやく来てくれました。
靴を脱いで上がるのですが、ここで係の人が・・
「あちら、お連れさんですか?」
・・・と言われたので振り返ると中国人っぽい人が
私の後に続いてた。
「違います。」
というと追い出されてました。(;・∀・)
上がる時に名簿見たいなの記帳するんだけど、
14時くらいに行きましたけど、
記帳されてるの2組だけでした・・・。
これ、この日に2組しか来てないってことかな?
もしかしたら、午後の部だけってこともあるけど。。。
んで、中に上がると、こんな感じ。
中では冷やし飴か麦茶が頂けるのですが、
まゆっぴは麦茶をチョイス。
圓徳院の中は写真撮影禁止とのことでしたので
ラウンジの中は大丈夫か?聞いたのですが、
「ええ・・・まぁ・・・・ほどほどに。」
・・・とのことでした。微妙。wwwww
オシャレな器で頂きました。
麦茶についてたお菓子がけっこう、美味しかった。^^
利便性では断然、JCBラウンジに軍配が上がりますが
雰囲気的にはアメックスラウンジ良いですね。
この記事へのコメント